みなさん 自分の人生について 少しは振り返ったりしますよね。
「全く振り返らない!私は前しか見ない!」っと言う人もいるかもしれませんが ^ ^
みんな それぞれ自分の考え方がありますので 意見が違う 考え方が違う それが当たり前なんです。
だから これから書く事も 共感してくれる人もいれば 共感できない人もいますし 一部 共感できる人もいれば 全然共感できない人もいることを承知で書いていきます。
だれか1人でも 共感してくれる人がいればいいなぁ〜ぐらいの軽い気持ちで書きます 笑
10年前の自分 20年前の自分 30年前の自分・・
私は現在42歳。ん、、43歳じゃ無いよね〜?w
やばい 自分の年齢もあやふや〜w
今から10年前を振り返ってみて下さい。
あなたは何歳ですか?
その時 一番楽しかった思い出はなんでしょうか?
私はその頃 今の主人と結婚の準備をしてました^ ^
その結婚の準備も今思えば 大変だったんです。
「もう 結婚式なんてしなくてもいいんじゃないか!」「なんで そこにこだわる?」(私の心の声)
揉めてたんです 笑 逃げ出したくなってました。
では 20年前を振り返ってみましょう。
私は社会人として働き出してました。仕事も恋愛も楽しんでたんですが その頃は恋愛で悩んでたなぁw
では 30年前は?
こうやって過去を振り返ってみると 当時の感情が甦ってきます。
悩みの内容が小さいような〜(・・;)
なんであの時 あんな悩んでだんだろうっと思ってしまいます。
過ぎてしまえば 大した事なった悩みですが 悩みの真っ只中にいる時は 逃げ出したいくらい辛かったんです。
では私はどうやって 悩みを毎回 乗り越えてきたのかな?
すると 一つの共通する悩み解決法がありました。
それは・・
人に話す事でした。
話す事は離す事
話す=離す
これは 昔 誰かの記事で読んで納得した言葉です。
私は 悩んだ時 落ち込んだ時には いつも誰かに話してました。それで問題が解決できるわけじゃなくても 話す事で ストレス発散してました。
そして 自分の中で問題をうまく消化していってたんです。
でも 当時は話す事が 悩み解決法だとは 思ってませんでした。
ただ 愚痴を聞いてもらいたかっただけです。
しかし 結果的に私にとって話す事は 心を癒してくれる行動でした。
悩みを話すことで悩みを自分から離していたんです。無意識に!
人によっては 人と話す事が苦手な人もいます。
そう言う人は ブログを書いてそこに気持ちをぶつける事も一つの手だと思います。
1人で悩むから苦しくなります。苦しい気持ちを自分から離していく事で ラクになれると思います。
実は悩みを話す事=離す っと言いましたが 自分から消し去ったわけじゃなく 自分で自分を説得する作業なんです。むしろ 受け入れる作業。
私は 散々人に悩みや愚痴を言った後 結局最後は
「なるようにしか ならないよね〜」っと言ってました。
この瞬間が自分で悩みを受け入れた瞬間なんだと思います。
自分の好きなように解釈する
今でも 嫌な事 不安になる事 なんだかモヤモヤする事あります。
そして 毎回 私は誰かに愚痴ってます(^^;
ブログにも愚痴を書いてます。(このブログでは無いですが)
言葉はパワーがあるから あまりマイナスな言葉は言わない方が良いよ!
っと言われるのも分かってます。
だけど そんな良い子ちゃんではいられない自分がいます。
私はそれでいいと思ってます^ ^
嫌われる勇気が無いと 生きづらい!
開き直る事は悪いことではなく 自分の中で消化するための手段だと思います。
みんな それぞれ悩み解決法があると思います。
「そんな解決法は間違ってるね!」っと言う人は嫌いです笑
バッサリ相手の心を切ってしまうような言い方が嫌いなんです。
それぞれの意見があって それでいいんです。
その時の 言い方が大事だと思います。
私は自分らしく生きるために 愚痴も言います^ ^
「いつも上機嫌でいましょう!マイナスな言葉は使わないようにしましょう!」
っと書いてある本もありますが その方法がその人には合ってるからだと思います。
いいと思った事は実践する事はいいですよね♪
だだ それにこだわる必要な無いと思うんです。発想は自由です。柔軟に考えることが ラクに生きられます。
自分の考えと違う考えの人がいれば
「なるほど!そうあなたは思うのね。」っと思っていれば良いですね^ ^
自分らしく生きるために 自分なりにいいように解釈しましょう。
それが私の人生^ ^