短気=損
周りに短気な人いますか?
私には 1人だけいます^ ^主人です 笑
普段はひょうきんで 面白く子供とも本気で遊んでくれる良いパパです^ ^
しかし 短気なんです 笑
短気な人の特徴
- 時間が待てない
- 自分は間違っていないと思う
- 融通が効かない
短気な人って とにかくなんでも チャッチャと動いてくれないと イライラし始めます。
うちの主人の1番嫌いな事が 渋滞!
他にも 行列も嫌い!
並んでまで 食べたくないっと言います。
短気な人がいると周りは気を使います。
イライラされると雰囲気が悪くなるので なるべくそうならない環境にしようとします。
自分で短気を分かっているのに 自分を変えられないのは 甘えです。
うちの主人の場合 仕事場では短気は抑えているようです 笑
つまり 主人の場合 感情のコントロールが出来るのに 私には出来ない。甘えですね〜^^;
いつもはひょうきんな方なので 上司ともフレンドリーですし 取引先の方にも 真面目な仕事ぶりで 仕事を依頼される事が多いです。
だから 私も たま〜に 短気な主人にあきれますが 他は特に問題ないため 目をつぶてます^ ^
短気な人は 周りからの評価は下がります。
結局 損するのは自分なんですけどね〜。
それが本人達は気づいてない・・。
だけど 私は短気な主人と結婚したから こうやって 人とうまく付き合っていくためにはどうしたらいいのかっと 学ぶきっかけになりました^ ^
もし あなたの職場に短気な人がいるならば 受け流す術を身につけて下さい^ ^
それが うまくやる秘訣です。
どうやって受け流せばいいのか?
私の場合 笑顔で乗り切ってます^ ^ 同意する事で 相手の気持ちは落ち着いてきます。
否定されると 逆上します。
自分の評価は他人がします。
自分では気づかないうちに 評価を上げている人もいれば 下がっている人もいます。
短気な人は周りからの評価ってどうでしょうか?
自分で自分の首を絞めてるだけです。
感情をコントロールできるようになる事で 周りからの評価は上がります。
怒りを怒りのままぶつける人と
心の中で怒りをコントロールしながら 相手に伝えている人
どちらの方が 周りからの信頼を得られると思いますか?
短気な人を見た時 その人を逆に可哀想な人なんだと思ってしまいます(^^;
うちの場合 私は主人の良い所もたくさん知っているから 呆れながらも 一緒にいますが
これが 職場の人やたまたま会った人だった時 めっちゃ印象は悪いですよね!
もしかしたら 凄く動物を可愛がる愛情深い人なのかもしれませんが ちょっと会ったぐらいで その人のバックグラウンドまで 知る事はできません。
結局 最初の印象がその人のイメージになります。
だから 短気は損なんです。
もし 周りに短気な人がいて 困っているならば
あなたは聞き流す術を身につける事
これだけです♪
短気な人は めんどくさいって思いますが その短気な人がいるおかげで あなたは 人間関係を良好にするには どうした方が良いのかを学ため 自然と人間関係でこじれる事を回避する能力が身に付いていってると思います^ ^
私も知らず知らずのうちに 人間関係を良好に築く能力が身に付いてるんだと思います♪
今まで 職場で人間関係に悩んだ経験はありません♪
どうした方が 自分が生きやすい環境になるか?
自分の周りに苦手な人がいるから
自分が成長できますよ!