自分で自分のハードルを高くしていませんか?
目標を低く設定する事が チャレンジする事を後押しします(^^♪
目標が高いと それをクリアできない自分はダメだ~っと思ってしまします。
目標は小さい事でいいと思います。
朝起きられた!
あいさつ出来た!
人に優しく出来た!
掃除した!
これぐらいでいいのです(^^♪
そして 何か新しい事にチャレンジする時も同じです。
たとえば 今 仕事をしていない人が 求人広告に目を通してみたら ok!
新しい事に チャレンジしようとする気持ちが もう成長です。
小さな成長を積み重ねる事が 次のやる気を起こします。
子供が 宿題をダラダラしているとします。
だけど 宿題をしようとしているから ok!
宿題が結局できなかった事より 宿題をしようとした事でokにする!
否定されると 気持ちは下がります。
どんな小さなことでも 肯定してあげる事が次のチャレンジを生みます。
自分にも 人にも 目標設定は低くした方がいい!
肯定することで 気持ちよく過ごす事が出来ます(^^♪
新しい事になかなかチャレンジできないのは 目標が高いからだと思います。
チャレンジして 失敗したらいやだな~っと思うとチャレンジできませんね。
チャレンジしたことが 成長です♪
自分ができる事からスタートです!
それぞれ キャパシティーは違いますので 他人と比べる必要はありません(^^♪
自分にもっと 甘くていいと思います♪
最後まで読んでくださり ありがとうございました!(^^)!
ブログご訪問ありがとうございます!
共感されましたらポチっと
押していただくと うれしいです♪